~秋田県仙北産のあきたこまち 産地直送で新米をお届けします~
こだわりの有機米・減農薬米|あきたこまち.com
 
HOME 6つのこだわり ご注文はこちら 放射性の影響 よくある質問 お問い合わせ

写真で見る米作り 稲刈り~袋詰め

 

2011年9月下旬~10月上旬 稲刈り

稲刈りの風景です。コンバインで順調に刈っていきます。
今年も黄金色のあきたこまちができました!美味しくできたら何よりです。

収穫した籾(もみ)は、袋に入れて運搬し、乾燥機にかけ、適正水分にします。
籾は旨みが逃げないように、長時間じっくり低温乾燥を行います。

右下は夕方のあきたこまちを撮影しました。
画像加工はしておりません(笑)本当に綺麗な写真が撮影できました。

 

袋詰め

籾を低温乾燥後、調整し玄米にします。玄米を袋につめると、出荷ができます。
左下画像は出荷前の30kg玄米、右下は来年度に肥料に使うもみ殻です。

こだわって作った美味しいあきたこまちを、ぜひお召し上がりください。

あきたこまちの写真はこちらから

2011年4月~5月 準備~種まき

2011年5月~9月 田植え~稲の生長過程
2011年9月~10月 稲刈り~袋詰め
その他写真

 


こだわりのあきたこまち、ご注文はこちらあきたこまちの写真

準備~種まき・苗の生長
苗植え~稲の生長過程
稲刈り~袋詰め
その他米・シイタケ菌床
種まき・稲刈りの動画

お役立ちリンク
あきたこまち wiki
あきたこまちの情報

H O M E | 6つのこだわり | ご注文はこちら | 放射性の影響よくある質問お問い合わせ

会社概要
リンク

Copyright (C) 2011 -akita-komati.com - All Rights Reserved.
浪花農産 〒019-1501 秋田県仙北郡美郷町浪花字大道279 TEL:090-6682-1137 FAX 0187-85-3151